近代化産業遺物⑤ |
これは何でしょうか・・・?。

違いますよ・・・。
スカイツリーか・・・
通天閣(つうてんかく)か・・・
はてまた、信濃の味噌タワー・・・
なんて、ダジャレですが・・・
戦後、通勤等で当時の国鉄・中央線を利用した御年輩の方は
夕暮れの田園風景の中にネオンサイン輝くこの塔が
瞼の奥に残像として記憶していませんか・・・?。
岡谷市が信州味噌の県下最大の産地だった頃に
建設された ”信州味噌の広告塔” なんです。
今では、無用の長物の感がありますが
近くで改めて見ると、存在感がありますよ・・・。
まさに・・・
歴史を語る ”モニュメント” です。
なにはともあれ・・・
その存在感を堪能してください・・・。






近代化産業遺物 としてではなく・・・
有効活用する方法って、ないかなあ~・・・?。
一度・・・
横河川の土手の桜の咲く頃に、じっくりと
鑑賞してください・・・。
故郷の歴史が、身近になりますよ・・・。