ちょっと脱線 |
御神渡り(2006年・平成18年)の写真を見た友人から
「やあ~・・・あの写真は横河川のところけえ~・・・。」と
問い合わせが・・・
「そう 昔の千鳥園の所(とこ)せえ~。」と答えて
「南宮木って知ってる・・・?。」って、聞いたら
「知らねえ~・・。」との事
そんなんで・・・
手前味噌的で恐縮ですが
数年前まで、地元の産土様の氏子惣代をやっていた当時に
書いていた「ブログ」にこの辺の事を書いた記事が
あったんで紹介しますね・・・。
検索は、「西堀八幡社氏子惣代日記」とググってください。
そのブログ中、2008年・1月の記事に
「南宮社跡碑と御神渡り」の項目がありますので
宜しかったら、開いて参考にしてください。
そのブログは、西堀八幡社の1年間に亘る祭事を記事にして
ありますので、興味のある方は覗いてみてくださいね。
田舎の神社の歳時記が判るかも・・・。
※ また、今日も写真がないのは寂しいので・・・
雪の中の「御神渡り 拝観式」の写真を1枚入れときますね。
この写真は2013年1月25日の写真です。

次回は2013年1月25日の「御神渡り・拝観式」の
模様をお届けしますね・・・。