2014年 06月 19日
管理人の「病気・・・?。」と諏訪鉈(ナタ) |
久々の管理人のつぶやきです・・・・。
数日前、茅野に出向いた折に、中古刃物を扱う
オジサンの家に寄ってきました。
(4月13日のブログ記事・参照)
在庫品を見ているうちに、ついつい いつもの病気が・・・
中古の鉈(ナタ・写真参照)と鑿(ノミ)を1本買って
しまいました。
春先から・・・
何故か、刃物の話が盛り上がり、話題の中で今回、購入した
鉈の形は、諏訪が発祥ではとの展開が・・・?。
子供の頃は、どの家にもこのタイプの鉈が1本はあったんですが
今はどこの金物屋でも売ってない「レア品」・・・
何でも、”諏訪の後山”で炭焼きをする時に重宝する形が
野鍛冶によって製品化されたのでは・・・?
大きくU字カーブを構成した形状は、刃こぼれ防止機能と
小枝や幹を手元に寄せることが出来る「優れもの・技ありの設計」
何と、製造元の「定正・別上」の刻印が・・・
野鍛冶の製作履歴が一目瞭然・・・。
俺は勝手に「諏訪鉈(ナタ)」と命名している。
因みにインターネットで、土佐刃物・越前刃物・新潟・三条
美濃・関を検索しても、同型の鉈はナシ・・・。
酒を飲みながら談笑したら、数時間は鉈の話で酒が飲めそうだが
長っ話になりそうなので、小話を添えて終了とします。
一人の木こりが親方から斧を1本渡されて、その木こりはやる気満々で
1日に18本の木を伐りました。
翌朝朝早く起きて精一杯頑張ったが15本しか木は切れませんでした。
その翌日は8本、次の日は3本でした。
木こりは親方に「これでも力の限りやっている。」と誓うのですが
成果が日に日に低下します。
親方が木こりにこう尋ねました。
「最後に斧を研いだのは何時だ・・・?。」
木こりは答えました。
「斧を研ぐ・・・・?。」
「研いでいる時間はありませんでした。」
ちょっと考えさせられる話ですね。
たまには一服して、刃を研ぎましょうよ・・・。
数日前、茅野に出向いた折に、中古刃物を扱う
オジサンの家に寄ってきました。
(4月13日のブログ記事・参照)
在庫品を見ているうちに、ついつい いつもの病気が・・・
中古の鉈(ナタ・写真参照)と鑿(ノミ)を1本買って
しまいました。
春先から・・・
何故か、刃物の話が盛り上がり、話題の中で今回、購入した
鉈の形は、諏訪が発祥ではとの展開が・・・?。
子供の頃は、どの家にもこのタイプの鉈が1本はあったんですが
今はどこの金物屋でも売ってない「レア品」・・・
何でも、”諏訪の後山”で炭焼きをする時に重宝する形が
野鍛冶によって製品化されたのでは・・・?
大きくU字カーブを構成した形状は、刃こぼれ防止機能と
小枝や幹を手元に寄せることが出来る「優れもの・技ありの設計」
野鍛冶の製作履歴が一目瞭然・・・。
俺は勝手に「諏訪鉈(ナタ)」と命名している。
因みにインターネットで、土佐刃物・越前刃物・新潟・三条
美濃・関を検索しても、同型の鉈はナシ・・・。
酒を飲みながら談笑したら、数時間は鉈の話で酒が飲めそうだが
長っ話になりそうなので、小話を添えて終了とします。
一人の木こりが親方から斧を1本渡されて、その木こりはやる気満々で
1日に18本の木を伐りました。
翌朝朝早く起きて精一杯頑張ったが15本しか木は切れませんでした。
その翌日は8本、次の日は3本でした。
木こりは親方に「これでも力の限りやっている。」と誓うのですが
成果が日に日に低下します。
親方が木こりにこう尋ねました。
「最後に斧を研いだのは何時だ・・・?。」
木こりは答えました。
「斧を研ぐ・・・・?。」
「研いでいる時間はありませんでした。」
ちょっと考えさせられる話ですね。
たまには一服して、刃を研ぎましょうよ・・・。
by gakurokusoba
| 2014-06-19 20:00
| 管理人のつぶやき
|
Comments(0)